横浜公園 チューリップ [風景]
今年も、横浜公園がチューリップでいっぱいで、圧巻です。
明治9年(1876)に開園した横浜公園は日本最古の公園で、外国人「彼(ひ)」と日本人「我(が)」の双方が利用できたことから「彼我公園」と呼ばれていた。明治42年(1909)に「横浜公園」と改称されたころに庭園は取り壊されるが、昭和53年(1978)に再整備され、平成29年(2017)に日本庭園部分を「彼我庭園」と定められる。
(「庭園ガイド」から)
横浜には「日本で初めて」がいっぱいあるけれど
公園まで、とは知りませんでした。
明治9年(1876)に開園した横浜公園は日本最古の公園で、外国人「彼(ひ)」と日本人「我(が)」の双方が利用できたことから「彼我公園」と呼ばれていた。明治42年(1909)に「横浜公園」と改称されたころに庭園は取り壊されるが、昭和53年(1978)に再整備され、平成29年(2017)に日本庭園部分を「彼我庭園」と定められる。
(「庭園ガイド」から)
横浜には「日本で初めて」がいっぱいあるけれど
公園まで、とは知りませんでした。
3月の鎌倉 [風景]
父の実家 築90年以上でも。 [建築]
恭賀新年 [他]
戦争のプロパガンダ 10の法則 [読書・美術]
戦争のプロパガンダ 10の法則 アンヌ・モレリ 永田千奈訳
ポンソンビー卿に学ぶ
第1章 「われわれは戦争をしたくはない」
第2章 「しかし敵側が一方的に戦争を望んだ」
第3章 「敵の指導者(リーダー)は悪魔のような人間だ」
第4章 「われわれは領土や覇権のためではなく、偉大な使命のために戦う」
第5章 「われわれも意図せざる犠牲を出すことがある。
だが敵はわざと残虐行為の及んでいる」
第6章 「敵は卑劣な兵器や戦略を用いている」
第7章 「われわれの受けた被害は小さく、敵に与えた被害は甚大」
第8章 「芸術家や知識人も正義の戦いを支持している」
第9章 「われわれの大義は神聖なものである」
第10章 「この正義に疑問を投げかけるものは裏切り者である」
ポンソンビー卿からジェイミー・シーまでの流れをふまえて
p.172
疑うのがわれわれの役目だ。武力行使のときも、冷戦のときも、漠とした対立が続くときも。
晴天の迷いクジラ [読書・美術]
「晴天の迷いクジラ」 窪 美澄
「死んでしまったら何も話せないからなあ。話せる時間のあるうちに、なんでも。なんでもたくさん話したほうがいいんだ。・・・」(p.354)
うっかり雑に生きてしまうから、時々思い出さないと。
「死んでしまったら何も話せないからなあ。話せる時間のあるうちに、なんでも。なんでもたくさん話したほうがいいんだ。・・・」(p.354)
うっかり雑に生きてしまうから、時々思い出さないと。