SSブログ

チョ・ソンジン ピアノ・リサイタル [音楽]

2024年6月11日 19時開演
ミューザ川崎シンフォニーホールにて
チョ・ソンジン ピアノ・リサイタル

曲目:ラヴェル
グロテスクなセレナード 
古風なメヌエット
ソナチネ

夜のガスパール
高雅で感傷的なワルツ
クープランの墓

IMG_5715a.JPG

IMG_5717a.JPG


夏至が近づいて、ホールに入る時まだ明るかった。
ラヴェルの曲目のみのコンサートでした。

アンコール ラヴェル「なき女王のためのパヴァーヌ」



nice!(0)  コメント(0) 

87歳のシャルル・デュトワと阪田知樹 [音楽]

2024年6月8日 14時開演
すみだトリフォニーホールにて

新日本フィルハーモニー交響楽団 
指揮:シャルル・デュトワ
ピアノ:阪田知樹

曲目
ハイドン 交響曲第104番「ロンドン」
ストラヴィンスキー バレエ音楽「ペトルーシュカ」1911原版
ラヴェル 「ダフニスとクロエ」第2組曲

IMG_5689a.JPG

IMG_5701a.JPG


すごかった。
特に「ペトルーシュカ」

87歳とは思えないシャルル・デュトワの音楽


IMG_5691a.JPG

IMG_5699a.JPG

ホールのホワイエが美しい。




IMG_5688a.JPG

建物エントランスへのアプローチ脇でお猿の芸人が芸を披露していた。





nice!(0)  コメント(0) 

モンテカルロ・フィル 山田和樹指揮 藤田真央ピアノ

2024年6月1日 14時開演
横浜みなとみらいホール 大ホールにて

モンテカルロ・フィルハーモニーを指揮者山田和樹が芸術監督権音楽監督として率いて
藤田真央のピアノ

曲目
ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲
ラヴェル ピアノ協奏曲ト長調
サンサーンス 交響曲第3番オルガン付き

IMG_5662a.jpg

演奏前に藤田真央氏、山田和樹氏が出てきた。
藤田真央は確かに山田和樹を若くしたみたいな様相です。
小熊のような歩き方で
ピアノに向かっているときの姿も子熊のよう。

演奏に先立ち、山田和樹が会場でウェーブを起こして喜んでいた。


本日はオーケストラ来日公演の最終日だったためか
演奏が終わったのち、団員が記念撮影をしたり手を振ったり抱き合ったり。
モンテカルロって楽しい楽団なのだね?
IMG_5665a.JPG



演奏はもちろんよかったけれど、演奏の前のおしゃべり印象の方が強かった。
あれ、要ったかな?

ずっと前、初めて指揮者山田和樹を知った日フィルの演奏の時は驚きと感動は大きかった、
と思い出した。





nice!(0)  コメント(0) 

両国門天ホールにて [音楽]

IMG_5614a.jpg

メーリケの詩にフーゴ・ヴォルフという作曲家が曲を付けている歌曲集全曲の演奏会

会場の内装が黒くて、クラシックの会場っぽくなくて、いい。




牧山亮さんが歌う歌を聴くと、物語の世界にすっかり入っていくような感覚になる。



IMG_5616a.jpg

昼間に会場に入って、演奏会が終わって会場を出たのは真っ暗になってからでした。

夜の墨田川







nice!(0)  コメント(0) 

5月 [庭・ご飯・家族]

5月 父の誕生日のお祝いに、親族一同が集まりました。

IMG_5596a.jpg



IMG_5603a.jpg

来年も皆元気に集まれますように。





nice!(0)  コメント(0) 

ピアノリサイタル ~ドイツロマン派の彼岸の世界~ [音楽]

蓜島啓介さんのピアノリサイタル

2024年4月14日 14時~
ムジク・ピアフォーヌにて

ベートーベン ピアノソナタ第32番
シューベルト ピアノソナタ第21番
ショーマン 暁の歌

アンコール シューベルト 楽興の時第3番

IMG_5561a.JPG

IMG_5549a.JPG


今回も、極めたプログラム。


蓜島氏のベートーベンをずっと聴いてみたいと思っていました。
ベーゼンドルファーであれほど迫力ある音が出せるのか。。
そしてまた音が少なく繊細になるほどに感動が増しました。

シューベルト第2楽章は、涙しながら微笑んでしまう美しさでした。

演奏を聴かせていただくことができて、本当にありがたく、嬉しい。







nice!(0)  コメント(0) 

 [風景]

IMG_5516a.jpg

今年の 桜





nice!(0)  コメント(0) 

逢花打花逢月打月 [茶道の周辺]

IMG_5504a.JPG

「逢花打花逢月打月」


花に逢えば花を打(だ)し月に逢えば月を打(だ)す


花に出会えば花を受け入れて愛で
月に出会えば月を愛でて
無心に享受して、後に分別や執着を残さない

禅語です。
















nice!(0)  コメント(0) 

横浜公園 チューリップ [風景]

IMG_5500a.jpg

仕事で時々横浜公園を通るようになって数年。
今年もチューリップが見事です!


IMG_5501a.jpg



突然チューリップでいっぱいになっているように感じてしまう。
今一斉に咲いている。

球根が植えられてから数か月があったはずなのに
気づかないでいた自分にちょっと呆れ、ますます美しさに感動する。




nice!(0)  コメント(0) 

慈緑庵 茶会 [茶道の周辺]

IMG_5489a.JPG


加藤宗雄先生の御茶会に伺いました。
加藤先生らしい温かく和やかな会でした。


先生にそっくりの色白の小学生の御子息が一生懸命お運びをしてくださっていて感動しました。
先生に初めてお目にかかったのはご子息様が生まれるより前。

ぼんやり気付かぬうちに、次の世代が芽吹き始めている。










nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。