ガンダム! [風景]
今日も高速バスで現場へ。
・・・と突然、巨大なロボットが目に飛び込んできました。


ガンダム!
今年は新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、3月ごろから社会全体が自粛モードでした。
例年騒がしいほどの桜前線の追っかけニュースも、夏の風物詩のニュースも、花火情報も何も無かった。
クリスマスのイルミネーションや、気が重くなるほどのクリスマス商戦の音もなかった。
おかげで、桜の花には、自分で気づいてゆっくり見上げることができたし、
突然南の空に上がった花火の音を聞きつけて、テラスに飛び出し、ぼんやり見続ける幸せも何度か得ることができた。
横浜にできたというガンダムについてもごく簡単なニュースがちらっとかすめただけだった。
何?なに?と思っているうちにすぐ次のニュースになってしまって
そのまま記憶から抜け落ちていた。
今日は、ガンダムに、度肝を抜かれた。
予習無しの旅、と同じくらい楽しい。
「ガンダムファクトリーヨコハマ」についての情報は以下「横浜観光情報」を参照ください。
https://www.welcome.city.yokohama.jp/blog/detail.php?blog_id=95
・・・と突然、巨大なロボットが目に飛び込んできました。


ガンダム!
今年は新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、3月ごろから社会全体が自粛モードでした。
例年騒がしいほどの桜前線の追っかけニュースも、夏の風物詩のニュースも、花火情報も何も無かった。
クリスマスのイルミネーションや、気が重くなるほどのクリスマス商戦の音もなかった。
おかげで、桜の花には、自分で気づいてゆっくり見上げることができたし、
突然南の空に上がった花火の音を聞きつけて、テラスに飛び出し、ぼんやり見続ける幸せも何度か得ることができた。
横浜にできたというガンダムについてもごく簡単なニュースがちらっとかすめただけだった。
何?なに?と思っているうちにすぐ次のニュースになってしまって
そのまま記憶から抜け落ちていた。
今日は、ガンダムに、度肝を抜かれた。
予習無しの旅、と同じくらい楽しい。
「ガンダムファクトリーヨコハマ」についての情報は以下「横浜観光情報」を参照ください。
https://www.welcome.city.yokohama.jp/blog/detail.php?blog_id=95